今回は勝つための走塁についてお伝えしていきます。
レベルが高くなる程、ヒットを打つこと、点を取ることが難しくなり
1点の差が勝負を決めるソフトボール。
走塁で相手チームにプレッシャーをかけていく事が必要です。
1.走塁における心構え
足の速さやベースランニングの上手さも重要ですが、
走塁において最も大切なのは心構えです。
・常に先の塁を狙う!
常に貪欲に先の塁を狙いましょう!
ソフトボールは塁間が短いため、相手のわずかな隙を見逃さなければ
1つ先の塁を狙えることが多くあります。
例えば、あなたが1塁ランナー。
バッターがバントをするケースを想像して下さい。
あなたは2塁まで行く事だけを考えていませんか??
実はこのケースでは、高いレベルの試合でも、
1塁ランナーが3塁まで行ける場面があります。
3塁のベースカバーがあいていたり、ファーストを守っている選手が
そこまで予想していない事が多いからです。
もちろん毎回、3塁ベースが空いていて狙えるわけではありません。
ですが、チャンスを逃さないためには日頃から
貪欲に1つ先の塁を狙っておかなくてはなりません。
・相手の動きを常に観察する!
先ほどは、常に先の塁をねらおうという話をしました。
もう少し具体的にお伝えすると、相手の動きを常に観察しましょう、
という事になります。
先程、例にあげたバントのケースでもそうです。
相手選手の動きをみていれば、
誰も3塁ベースのカバーに入らなそうだな!
よし!3塁まで走ろう!
と判断できます。
盗塁も同じですよね。
相手選手が無警戒なタイミングが1試合に1回くらいはあるものです。
ピッチャーがワンバウンドのボールを投げた時のキャッチャー、
小技の出来る左打者が打席に入っている時のセカンド、ショート・・・
例を上げるとキリがありませんが、相手選手をしっかりと観察していれば
ランナーへの意識が少しゆるむ瞬間が必ずあります。
その一瞬を逃さず、走れるように意識しておきましょう。
2.走塁の練習
勝つための走塁を身につける1番の練習方法は、
お互い本気の公式戦の中で、積極的な走塁をしてみることです。
そして自分がセーフになるタイミング、アウトになるタイミングを覚えて、
感覚を磨いていく事です。
公式戦以外では、練習試合を沢山こなす事が1番走塁上達の近道です。
とにかく実戦で感覚を磨く事が1番です。
ただ、そうは言っても試合数は限られていますよね。
普段の練習で1番効果的なのは
紅白戦、または実践を想定したケース練習やゲームノックを行う事です。
ケース練習とは、
「ランナー1塁でバッターがバント」
「ランナー1、2塁でエンドラン」
など事前にやるプレーを決めて、決めたプレーの練習をする事です。
実際にピッチャーが投げたボールを打者が打っても良いですし、
ノッカーが打っても良いです。
ゲームノックとは、
ノッカーが試合を想定して、ヒットを打ったり、バントをしたりする練習です。
ノッカーが打つタイミングに合わせて、バッターランナーが走ります。
セーフになればそのまま塁に残り、アウトになればランナーは塁に残りません。
このように、少しでも実戦に近い形での
練習を通して感覚を磨いていく事が、走塁技術のアップ、
勝つための走塁につながると考えています。
さて、いかがでしたでしょうか?
勝つための走塁についての説明は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日の記事が、
少しでもあなたのソフトボール人生にプラスとなれば嬉しいです。